懐かしい部品交換会にて誰かが僕のブースを撮ってくれていたみたいです。
このころは、やたらとドキドキしながら発掘をがんばっていたね。 2016年見渡せば、あそこにあった古いあれもこれもそれも、気が付けば無い。 そりゃあそうですね、気が付けば普通にハイブリットが走る時代になっている。 ![]() ![]() ▲
by autopet
| 2016-08-30 20:28
| LIFE
1958 MEGURO JUNIOR S-3
それわ、昔の教科書の隅から隅まで見まくり、当時を感じるのです。 ですが、やって見せてくれる事は、この時代に大変光栄なことです。 言ってるだけなら、だれでもできます。教科書通りの事を言っていればいいと思います。 朝霧で見たS3の奇跡に、震え上がってオシッコちびったのは僕だけでしょうか? M様が二ヤリと僕に背中を見せつけました。当時物シェルのゼッケンでした。 やって聞かせる無言の圧力ほど、かっこいいものはありません。 良い物を見て吸収しお勉強をさせてもらいます。恵まれたガラクタ屋です。 ![]() ![]() ![]() ▲
by autopet
| 2016-08-30 13:04
いってみたいな、いってみたいな。
ただそれのために、大きなタワーの下で決めたいポーズがあります。 そのためには、とうきょうしようのオートペットを手に入れなきゃならんのです。 オートペットと僕は、時代をさまよっている、迷子ちゃんのようです。 飛行機みたいな乗り方で、親方とそこでぶっ飛ばしてみたいのです。 その日だけは切符を切られるぐらいじゃなきゃだめなんです。ばかたれです。 ![]() ![]() ![]() ▲
by autopet
| 2016-08-28 20:29
| LIFE
山口のエースさん、あなたがいなくなってから。
海外じゃあ、あなたのエンジンシリーズが大活躍したんだよ! 僕は、これからずっと山口のじいさん、あなたと共にするわけですがね。 一つだけ頼みがあります。どうにか逆ハンという技を僕にやらせてくれないないか・・ 来年の目標は、なんと逆ハン&スカーフに決まりました。スピードは出しませんが。 ![]() ![]() ![]() ▲
by autopet
| 2016-08-26 20:08
| LIFE
▲
by autopet
| 2016-08-26 19:03
| FOR SALE
▲
by autopet
| 2016-08-25 19:26
| FOR SALE
余韻が抜けません・・そりゃあそうです。
僕は農民車の隣に並べてみて、にやにやしてます。 朝霧裏話ですがね・・1ヒートエース実は、火が出なくなっちゃったんですね。 手を汚して火を出してくれたのが、アベチャンマンさん、杉山さん。 火が出た瞬間、僕より、二人が手をつないで喜んでいたのです。 それとそれと・・・(ひょうたん寺のおまじない) そのおかげで、2ヒート目は無事完走できたわけです。 で、ビックリなのが僕とエースは、別に全然速くなかったんですけどね。 走り終えた僕らを拍手で迎えてくれた皆さんがいたのです。 僕は不思議でした。皆で走った1963年山口エース80なんだと思います。 僕たちにかかわってくれた、みんな本当にありがとう。 ![]() ▲
by autopet
| 2016-08-24 17:36
| LIFE
もっとざっくりと、草を刈りたいと思ったときありませんか?
もう一台入庫いたしましたよ。ハンマーナイフでざっくざっく! これ一台あれば、町内の手助けもできますね。市の手助けもできますね。 これ一台あれば、草刈り屋もできちゃいますね。 オフロードコースも刈りながら、ならして行けば作れちゃうかもね。 ガラクタ屋には、色々なものがありますから、何でもお問い合わせくださいね! ![]() ![]() ▲
by autopet
| 2016-08-23 18:00
| FOR SALE
ミンナニデクノボートヨバレ ホメラレモセズクニモサレズサウイフモノニワタシハナリタイ
ひょうたんスピードクラブに入りたい気持ちは、親方に伝えました。 ですが心より僕が代表して謝罪お申し上げます。 スピードクラブと言いますが、それはそれは大変誤解しております。 かわった親方と、100年前のフォードを乗ってるかわった人とそのお二方が 大変大変かわったミーティングする会です。(ママ友の会のようです) そして、胃薬を欠かさず飲まなきゃいけなくなる体になる覚悟が必要です。 ![]() ▲
by autopet
| 2016-08-23 17:42
| LIFE
写真は一切撮っていなく親方が、提供してくれました。
僕の写真が多めですが、自分大好き人間じゃあありませんご勘弁ください。 朝霧スクランブルを終えて思った事。本当に楽しかったです。 僕のした行動は、大先輩の目にはどう映ったのでしょう。 他の世界でもなんでもそうですが、当時のそれにあこがれる。 僕は、それにあこがれただけにすぎません。 僕が、いつも古い町並みを見てドキドキしたり、瓶掘ったり。 当時の時代に、思いを寄せる事は、普段いつもやっている事です。 ですが、今回のそれは自然と涙が出てきたので、人生の中で特別な時間でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by autopet
| 2016-08-22 18:53
| LIFE
|
カテゴリ
以前の記事
2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 外部リンク
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||